*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【リボベジ小松菜】 (1)切り株から根が出る

Komatsuna, vegetable, farm キッチン菜園
つま実
つま実

こんにちは❣️

キッチンの窓辺で野菜を育てているつま実です🌱

最近私はリボベジにハマっています!

リボベジとは「再生野菜」のことで、野菜の切れ端を水につけて育て、あわよくばもう一回収穫しちゃえる☆お得な栽培方法です。

今は小松菜とネギを育てていますが、今回は小松菜についてお話ししたいと思います!

【この記事はこんな人の役に立つよ】

・これから小松菜の再生栽培を始める方!

・なるべく家にある道具でお金をかけずに始めたい方!

・省スペースで小松菜を栽培したい方!

小松菜の切り方

小松菜の株

スーパーで買ってきた小松菜を使ってリボベジを始めました。

我が家の近くの店では根っこがない小松菜しか扱っていないので、まずは根っこを生やすところからスタートしました。

つま実
つま実

根っこが生えている方が簡単で早く軌道に乗ります❣️

まず、小松菜を切る時は根本から5センチほどのところを切ります。

全ての葉っぱを切るより、真ん中にある若葉を残して、周囲の太い葉っぱだけを切る方が、後々の生育が良くなります!

切った小松菜のお世話

切り株の置き場所

小松菜は光合成で成長していくので、窓辺で日当たりの良いところに起きました。

日当たりいい場所がない方はLEDライトなどを使って光量を確保することもできます。


インテリジェント水耕野菜トマトイチゴ家庭用屋内植栽ボックス、無土壌栽培機器もやしレタスマシン、50X27X35Cm。

水の量

切った小松菜は根元を適当な容器に入れ、水を入れます。

水深は1〜2mmほどだと成功しやすかったです。

水を入れすぎると根っこが呼吸できなくて腐ってしまうので、薄く貼るように気をつけました。

水の交換頻度

水の交換は毎朝、水分量調整は毎晩行いました。

薄く水を張っていたので、すぐに水がなくなってしまうので、夜寝る前に水を足していました。

夜足さずに過ごしてしまった時は、水がなくなって葉っぱが萎れてしまいました。

つま実
つま実

こまめな確認が必要です🌱

根っこ部分のケア

まだ根っこは出ていない時期ですが、根元のケアはしっかりを行う必要がありました。

根っこは水を吸うと共に老廃物も排出しているので、水を交換すると共に根っこの老廃物除去も必要でした。

具体的には、根元部分を水道水で流して洗いました。

洗う前は少しヌメヌメしているのですが、水道水で洗うとその汚れがとれてくれます。

根っこが生えて植え替える時まで毎日続けました。

根っこが生えるまでの期間

小松菜の根っこ

株によって個体差があるのですが、だいたい1〜2週間で小さな根っこが生えてきます。

白い出っ張りが根っこです。

この根っこが生えてきたら、植え替えの時期です。

根っこが生えた後の植え替え

現在、植え替え後のお世話については試行錯誤しているところですが、

根っこが生えた後も水につけたままにしていると、だんだん腐ってしまうことがわかっています。

最適な方法はまだ確立できていませんが、今回はパーム用土に植え替えることにしました。

今回使用した材料

旦那丸
旦那丸

今回使用した材料は、全て可燃ゴミに捨てられるよ🔥

道具用途など
豆腐のパック小松菜を育てるのに使用。
タッパなどでも代用可能。
パーム用土小松菜の植え替え先として使用。
100均で購入でき、可燃ごみとして捨てられる。
別名ココナッツピート。
フォークパーム用土を移し替えるのに使用。
お茶パック土を入れて小さな鉢がわりに使用。

50個 ココナッツピート 園芸 屋内観葉植物の種子をガーデニングするためのココナッツコイア土壌ココナッツピート土壌(4×1cm)

まとめ

小松菜の切り方

  若葉を残し、根本から5センチのところで切る

切った小松菜のお世話

  水は薄く張り、毎日交換する

  根元も水洗いして老廃物を流す

  1〜2週間で根っこが出てくる

根っこが生えた後の植え替え

  現在試行錯誤中

  今回はパーム用土に植え替えた

今回使用した道具

  豆腐パック・パーム用土・フォーク・お茶パック

  全て可燃ゴミに捨てられる

つま実
つま実

これからもリボベジ挑戦していきますので、

記事の更新をご期待ください💕