*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

万能アイテム「卓上ポット」はミルク準備・離乳食準備・防災にも使える!

cup, tee, porcelain-829527.jpg 妊娠・育児
つま実
つま実

こんにちは❣️

育児の合間のお茶休憩が生きがいのママ、つま実です✨

0歳児を育てていると、自分のペースで休憩を取ることが難しいですよね…

トイレに行く時間すらままならないので、お茶なんて飲むタイミングがない!

お湯を沸かして入れた後にゆっくり飲む時間は保障されていない!

そこで我が家は保温能力が高いポットを購入してみました。

いざ使ってみるとお茶を熱いままに維持する以外にも有能であることがわかりました!

今日は我が家が使っている保温ポットの日常的な使い方や時短ミルク調整方法、防災用途についても記事にさせていただきます!

【保温ポットの使い方❣️】

・一日中ほしい時に温かいお茶を飲める!

・ミルクの調乳が時短できる!

・離乳食準備にも使える!

・防災にも使える!

保温ポットの性能

我が家が使用している卓上ポットはパール金属の「table pot」

旦那丸
旦那丸

1.2Lサイズを愛用中です✨


パール金属 保温 卓上 テーブル ポット 1.5L ステンレス サテン イーシス2 H-6312

※画像をクリックするとAmazonページにリンクします。

つま実
つま実

私が気に入っているポイントをご紹介します💖

【感動ポイントはこちら❣️】

・お茶を注ぐ時に押すボタンが押しやすい

・口が広めなので掃除がしやすい

・保温効果も十分あるので一晩中温かいまま

・1.2Lのサイズ感がちょうど良い

お茶を注ぐボタンが押しやすい

ボタンの形状が工夫されていて押しやすく、指一本で押せるくらいの軽さです。

このボタンを押しながら出ないとお茶が出ないので、万が一倒れてもお湯が飛び出す心配はありません!

口が広めで掃除しやすい

保温効力も十分

保温効力:43度以上(24時間)、63度以上(10時間)

https://www.amazon.co.jp/パール金属-テーブル-ステンレス-イーシス2-H-6313/dp/B0076E1WGO/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=8VCE8VH71494&keywords=卓上ポット&qid=1663987935&qu=eyJxc2MiOiI3LjA1IiwicXNhIjoiNi42NyIsInFzcCI6IjUuODkifQ%3D%3D&sprefix=卓上ポット%2Caps%2C251&sr=8-9&th=1

保温能力にこだわりたいなら、象印のポットがおすすめ!

こちらは10時間経っても72℃以上をキープできます!


象印 ステンレスポット 1.5L ブラウン SH-RA15-TA

※画像をクリックするとAmazonページにリンクします。

1.2Lのサイズ感がちょうどいい

サイズ感については人によって感想が分かれることかと思いますが、我が家にはこの1.2Lのサイズが最高にちょうど良い!

お客さんが来た時に出しても4人でおかわりしながら飲める量だし、一人で家で飲むときも1日で飲み切れます。

一般的に大人が1日に必要な飲水量は1.2Lなので、減り具合を確認することで目安にすることもできます。

つま実
つま実

温かい飲み物を飲むと血行が良くなるので、母乳育児の方にはオススメです❣️

使う時の注意点!

熱いお茶を入れると容器内に蒸気が溜まるので、内部が加圧状態になります。

その状態でお茶を入れると、熱い液体が噴き出す場合があります!

周囲に人がいるととても危険です。

熱いお茶を入れて蓋をした場合は、容器を傾ける前にガス抜きのためにボタンを押すと、その後傾けてもお茶が噴き出すことはありません!

時短でミルク調整ができる!

ミルクの調整方法

以下の要領で作ればかなりの時短になります!

【時短ミルク調整方法🍼】

[前準備]

  1. 沸かしたお湯を冷まして冷蔵庫に入れて白湯を作っておく
  2. 沸かしたお湯を卓上ポットに入れて保温しておく

[調乳]

  1. お湯を哺乳瓶に少なめに入れてから粉ミルクを必要量入れる
  2. かき混ぜて溶かす
  3. 完全に溶けたら冷蔵庫の白湯を入れてちょうど良い温度に調整する
つま実
つま実

この作り方で調乳したら「お湯を沸騰させる時間」と「ミルクを覚ます時間」がなくなります😆

いつ役に立つの?

この時短調乳方法はこんな時に役立ちます!

  ・新生児期〜低月齢の頻回授乳が必要な時期

  ・夜泣きで毎回ミルクが必要な時期

ミルクを作る時って、準備中はずっと赤ちゃんの泣き声を聞き続けることになるんですよね…

ご近所迷惑にもなるし、何より泣き声を聞き続けるのって親にとってもストレスになります。

もし苦労している方がいたら、是非上記の方法を試してみてください!

白湯があるだけでもとっても楽になりますよ!

離乳食の鶏胸肉はほったらかしで作れる

我が家はベビーフードをよく使っているのですが、パウチのベビーフードはタンパク質が少なかったりするので、追加で食材を足してあげています。

鶏胸肉は素晴らしいタンパク源で、筋トレガチ勢界隈では「鶏胸肉があれば他にいらない!」なんて人もいるとかいないとか笑

そんな鶏胸肉は湯煎調理して細かくすれば、離乳食にすることができます。

【湯煎の仕方🍗】

  1. 鶏胸肉を袋に入れる
  2. 空気を抜いて封をする
  3. 封したお肉をポットに入れる
  4. ポットにお湯を注いで蓋をする
  5. 一晩放置すれば翌朝には出来上がり!
旦那丸
旦那丸

生協の宅配で鶏肉を頼むと、真空パックされた状態で届くから、それをそのまま入れてもOK🙆‍♂️

7ヶ月以降の息子は、この鶏胸肉をハサミでチョキチョキしたものをベビーフードのあんかけに混ぜて与えています。

鶏肉を切る時は貝印の「KAIキッチンバサミ」を使っています!

ハサミの刃を分解して洗えるので、洗いやすいところがお気に入りポイントです!


貝印 KAI キッチンバサミ 関孫六 分解 カーブ 鍛造 オールステンレス キッチンツール 日本製 DH3346

※画像をクリックするとAmazonページにリンクします。

防災目的での使用方法

最近は台風が頻繁に上陸していますね。

我が家が住んでいる地域は以前台風で停電したことがあります。

最近の台風は大型化しているので、ライフラインが止まることもあり得る…

被災した時のためにも、台風が来る前の我が家はこんな準備をしています!

【災害時のための授乳の備え🧑‍🍼】

 [基本方針]

  ・母乳は長めに続ける

  ・調乳に必要なものを備蓄しておく

 [備蓄品]

  ・液体ミルク

  ・ペットボトルの水

  ・粉ミルク

  ・保温ポットにお湯を入れておく

  ・カセットコンロ

月齢の低い赤ちゃんにとってミルクは食事の全て。

災害時に1日飲まず食わずの状態で放置するわけにはいきません。

我が家は自宅で2〜3日過ごせる量を目安に備蓄しています。

保温ポットにお湯を入れておくと、停電してもしばらくの間は粉ミルクが使えます。

ガスやカセットコンロが使える状況になったらお湯を沸かして調乳する。

それもできない場合は液体ミルクに切り替える。

そうして耐え忍んでいるうちに救助が来てくれることを期待しています。

つま実
つま実

備えあれば憂なし😊

被災しないことが一番ですが、もしものことを考えるのは大事ですよね❣️

まとめ

この記事では、我が家の卓上ポット活用方法をご紹介しました!

【保温ポットの性能】

・お茶を注ぐ時に押すボタンが押しやすい

・口が広めなので掃除がしやすい

・保温効果も十分あるので一晩中温かいまま

・1.2Lのサイズ感がちょうど良い

・使用時はガス抜きしてからお茶を注がないと噴き出す時があります

【時短でミルクが調整できる】

・ミルクは白湯と保温ポットを使うことで時短で作れる。

・頻回授乳の時や、夜泣き対応の時に役に立ちます!

【離乳食の鶏胸肉はほったらかしで作れる】

・湯煎で一晩ほったらかしたお肉をハサミでチョキチョキすると離乳食にできます

・生協の宅配なら真空パックの鶏胸肉を買えるので、それをそのまま湯煎できます!

【防災目的での使用方法】

・保温ポットにお湯を入れておけば停電時に役に立つ

つま実
つま実

この記事も保温ポットに入れたお茶を飲みながら書いています✨

ずっと温かいから最高です😊