こんにちは❣️
あんよが楽しくてしょうがない息子を育てています✨つま実です
ふっゆっ(冬)が、はーじっまるよ🎵
12月になりどんどん気温が下がってきていますが、皆様いかがお過ごしですか?
冬といえば乾燥!赤ちゃんの大敵ですね!
乳幼児は鼻が詰まりやすいし、風邪もひきやすいので、室内の加湿は十分行いたいですよね。
確かに加湿器があると部屋がしっとりするけど、
フィルター交換とか面倒…
子どもがいる部屋でも使いやすい加湿器が欲しいなぁ
そんな皆様にピッタリな加湿器ご紹介します!
すでに加湿器界では有名な革命児「象印EE-DC35・50」を使って1ヶ月経ったのですが、
加湿器としての性能だけでなく、子どもがいる家庭にやさしい機能が3つ備わっていることがわかりました!
この記事では加湿器の使用感をレビューしたいと思います。
今までの加湿器
赤ちゃんが生まれてから乾燥対策のために使っていた加湿器は、私が独身時代に買ったものでした。
超音波と加熱式のハイブリッド運転だから、広範囲にミストを届けることができます。
ただ、超音波式は水中の雑菌をミストに乗せて部屋中にばら撒いてしまうらしく、しっかりお手入れしていれば大丈夫ですが、子育て中だとそうもいきません…
また、給水口がタンクの下についているためか、タンクを外した時にちょっとだけ水が漏れてしまいます。
独身の時はタオルで押さえて持っていけばいいだけなので、特に気にしていなかったのですが、子育て始まるとその一手間がめんどくさい!!
というわけで、子どもがいる我が家に適した加湿器を探してきました!
象印の加湿器
色んなYouTuberさんも紹介している象印の加湿器❣️
使ってみると本当に子育て家庭に適しています✨
使いやすい点
魔法瓶で有名な象印さんが作った加湿器。
まさに、湯沸ポットのお湯注ぎ口を無くして、上記の出口をつけたような構造です。
そのシンプルな構造ゆえに、今までの加湿器にはない使いやすさが実現!
【象印EE-DC50の使いやすい点💮】
- 広口で給水楽々!
- フィルターなしでお手入れ楽々
- フタが取り外せるから掃除楽々!
- 大容量で一晩連続運転可能(エアコン併用の時はメニュー選択にコツあり)
- 加熱式だから空気柔らか
大人だけの家庭でも十分魅力的な使い勝手です!
子育て家庭に嬉しい機能
この記事では、子育て家庭での使用感にフォーカスして深掘りしていきますね!
私がこの加湿器を使用してから重宝しているこども対策機能は3つあります↓
【象印EE-DCシリーズのこども対策🧒】
- ボタンのチャイルドロック
- タンクの開閉ロック
- 明るさ調節機能
ボタンのチャイルドロック
自分で動けるようになった赤ちゃんは、なんでも興味を持っていじってしまいますよね。
うちの子は特に家電のボタンが好きで、空気清浄機を置いていた時は一日中ボタンを押して遊んでいました。
音が鳴ったり、光ったりするのが面白かったんだろうね😆
危険のない家電ならいじってもらってもいいのですが、加湿器はいじらないでほしい!
設定が勝手に変わると湿度の管理が大変だし、なんかイライラするし!
そんなママのイライラ予防になるチャイルドロック、標準装備されていて使い方も簡単です。
3秒長押しすると赤いランプがついて、ロック完了です。
解除する時も3秒長押しするだけ!
タンクの開閉ロック
給水は加湿器上部を開いて行います。
まさに湯沸ポットそのものです!
この上部の蓋の開閉にも子育て家庭にやさしい気配りがされています。
蓋を開く時はロックレバーを引きながら、反対の手でもう一つのレバーを返しながら開ける必要があります。
両手で別々の動作をするので、子供には難しくて開けられないでしょう。
明るさ調整機能
この機能は本来は節電のための機能なのだと思うのですが、この機能は赤ちゃんがいる家庭にはとってもありがたいんです!
加湿器って24時間ずっと回している必要がありますよね。
特に夜寝ている時に赤ちゃんの鼻が詰まってしまうと、夜泣き感覚が短くなることもあるし、苦しそうな寝息を聞くのも心苦しい…
夜の加湿は本当に大事なんです!
そんな時に加湿器のボタンのライトが眩しかったらどうですか?
赤ちゃん覚醒しちゃうね😱
そうなんです!赤ちゃんは明かりに敏感なんですよ!
そうじゃない赤ちゃんもいるけど、うちの子は明るいライトを見たら寝てくれなくなります😭
弱い光にしてあるなら、光る方向を壁側にしたりベビーサークルで遮ったりすれば、眩しく感じることはありません!
我が家の安全対策
チャイルドロックがあるとはいえ、加湿器の上部から噴き出す蒸気はアツアツなので赤ちゃんには危険です。
我が家はベビーサークルで囲ったエリアを作り、そこに加湿器やサーキュレーターを置いています。
エアコン併用時の終夜運転
我が家の「夜」
赤ちゃんとの夜は長いです。
もちろん赤ちゃんによって就寝時間はまちまちだと思いますが、うちの子の場合だと20:00に寝て6:00に起きます。
夜泣きがある時はその分朝起きる時間が遅くなったりするので、大体10〜12時間くらいをお布団で過ごします。
また、赤ちゃんは掛け布団が使えないので部屋を暖かく保つためにエアコンも使います。
部屋が乾燥しやすく、また長時間運転し続けなければならないのです。
加湿器のモード設定
ここで加湿器の説明書を見てみると「強モードで8時間連続運転可能」とあります。
【加湿器のモードについて✍️】
EE-DCシリーズには6つのモードがあります。
- 部屋の乾燥具合を感知して自動で蒸気量を調整する「①ひかえめ」「②標準」「③しっかり」
- 部屋の状態に関係なく一定の蒸気を放出する「④弱」「⑤中」「⑥強」
後者の部屋の状態に関係なく一定の蒸気を放出するモードでは、連続運転可能時間が説明書に書いてあります。
【連続運転可能時間☁️】
④弱 → 32h
⑤中 → 16h
⑥強 → 8h
参照: https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/ee-dc/
我が家のように12時間くらい連続で使いたい場合は、設定を中モードにすると途中で途切れずに加湿し続けることができます。
実際に使ってみて…
エアコンと加湿器を併用すると、モードによっては途中で水が切れてしまったりして、朝空気がカラカラになっていることもありました。
【エアコン併用時のモードごとの感想📝】
- 「ひかえめ」 → 使ったことがない
- 「標準」 → 朝まで保つことが多いが、日によっては足りないこともある
- 「しっかり」 → 90%の確率で水が足りない、ふすまがシワシワになる
- 「弱」 → 使ったことがない
- 「中」 → ちょっと加湿が足りなく感じるが、朝まで保つ
- 「強」 →説明書の通り、水が足りない
私は「標準」か「中」で一晩回すことが多いかな🤔
メンテナンス頻度
購入してから1ヶ月、毎日昼夜問わず運転し続けました。
その結果、当たり前ですがだんだんと汚れが目立つようになりました…
汚れ方は湯沸ポットに似ていますね。
白い塊がこびりついています。
毎日昼夜問わず運転していると、1ヶ月くらいでメンテナンスが必要になります。
転倒時の湯こぼれ実験
床の上であえて加湿器を倒して、どれだけお湯がこぼれるか実験しました。
結果は全くこぼれなかったです!
これなら子供が誤って倒しても安心だね😄
まとめ
今回は象印の加湿器「EE-DC35・50」の使用感レビューをお届けしました。
【象印の加湿器☁️】
・使いやすい点…広口吸水口やフィルター無しとお手入れ楽々!
加湿式だから空気柔らか
・子育て家庭に嬉しい機能…チャイルドロック、開閉ロック、明るさ調整機能
【我が家の安全対策⛑】
・ベビーサークル「Stella」で囲う
【エアコン併用時の終夜運転🍃】
・蒸気の量を自動調整するモードと連続で一定量加湿するモードがあるので、家庭の状況によって使い分ける必要がある!
【メンテナンス頻度🔧】
・昼夜問わず1ヶ月ずっと運転し続けていたら、1ヶ月で汚れが顕著になりました!
【転倒時の湯こぼれ実験🧪】
・驚くことに全くこぼれなかった!
電気屋さんの話では、毎年人気の機種だから12月中旬には売り切れてしまうみたい🤔
使ってみると感動ポイントばかりだもんね✨
何より部屋の空気が柔らかくて過ごしやすくなるからオススメです😊