家事・収納・DIY フレッツ光→楽天ひかり:キャンペーン適用でいくらお得になる? こんにちは!つま実です。現在我が家はフレッツ光を契約しているのですが、楽天ひかりの1年間料金無料キャンペーンを活用すべく、乗り換えを検討しました!違約金や割引料金を比較して、契約から1年間でどれだけお得になるのかを試算してまとめました。ま... 2021.08.06 家事・収納・DIY家計・不要品処分
家事・収納・DIY 楽天市場で購入サイズ間違えた!らくらく交換サービス使用レポート こんにちは!ちるだ家のつま実です。 この度、マタニティ用の下着をサイズを間違えて購入しちゃいました。しかも返品に必要なバーコードとか全部捨てちゃいました。そんな私でもサイズ交換に対応してくれたショップの方、ありがとうございました。今回... 2021.08.01 家事・収納・DIY
家計・不要品処分 どの定期保険に加入する?4人家族の最適解検討 こんにちは!つま実です。夫婦どちらかが死亡した時に備えて、子供の学費を死亡保険金で賄えるように、定期保険に加入することに決めました。教育費の資産や、生活費・遺族年金の資産については前回のブログに掲載しているので、詳しくは下記記事をご参照く... 2021.08.01 家計・不要品処分
家事・収納・DIY 楽天経済圏に引っ越した我が家がAmazon Primeを継続する理由 こんにちは!ちるだ家のつま実です。我が家は固定費を減らすために楽天経済圏へ引っ越しました。楽天経済圏とは、楽天系サービスに加入している個数が多ければ多いほど、楽天市場で買い物時のポイントが優遇されるというメリットがあります。楽天市場の買い... 2021.08.01 家事・収納・DIY家計・不要品処分
家計・不要品処分 保険契約前に遺族年金を把握せよ!子育て中に親が死亡したらいくら必要? こんにちは!ちるだ家のつま実です。今回は我が家の生命保険の必要性について考察しました。夫婦2人共働き(会社員)+子供2人の4人家族を想定して計算しました。似た家族構成の方の参考になれば幸いです! 1.遺族年金の種類について 夫婦の... 2021.08.01 家計・不要品処分