こんにちは❣️
息子を抱っこしたら腰がやられました😫つま実です
育児を始めて半年くらい経った頃、ママ友界隈はこの話題で持ちきりでした。
「腰、やばくない?😫」
赤ちゃんが成長して徐々に重くなってくる頃、ママの腰の疲労もピークに達し始めます。
この頃からヒップシートを導入するママさんが増えてきて、いち早く導入したママさんはみんなから質問攻めに合っていました笑
腰痛も軽減できて、ちょい抱きもできるヒップシートは本当に便利です!
今回の記事では、①抱っこ紐と②ヒップシートと③ヒップシートキャリアを比較しながら、ヒップシートの便利さや抱っこ紐ではできない使い方などをご紹介します!
抱っこ紐 vs ヒップシート vs ヒップシートキャリア
我が家が使用しているアイテム
一言で抱っこ紐、ヒップシートと言ってもいろんな種類がありますよね。
そこでまずは我が家が使用しているアイテムをご紹介します!
※画像をクリックすると商品ページにリンクします。
赤ちゃんとの密着安定性が高い抱っこ紐😊ベビービョルンの「ONE Kai Air」
おむつやお尻拭きを収納して抱っこできるヒップシート✨「plaisiureux(プレジュール)」
おんぶで自転車にも乗れるヒップシートキャリア🚴♀️ Baby and meの「BELK-S」
※画像をクリックすると商品ページにリンクします。
この記事では上記3アイテムを比較して、それぞれのメリット・デメリットやシーン別の使い方などをご紹介します!
抱っこ紐 vs ヒップシート vs ヒップシートキャリア
抱っこ紐 「ONE Kai Air」 | ヒップシート 「plaisiureux」 | ヒップシートキャリア 「BELK-S」 | |
Amazonの PR文 | なし (ベビーキャリア部門9位) | 保育士推薦 | ゼクシィbaby クチコミNo.1受賞 |
新生児から 使える | ◯ | × | △ 要:専用パーツ購入 |
洗濯できる | ◯ | △ 手洗いのみ | ◯ |
おんぶできる | ◯ | × | ◯ |
抱っこにかかる 時間 | 長い | 瞬時 | 長い |
荷物の収納力 | × | ◯ 座面下にポケット有 | △ ポーチのみ |
ちょい抱き できる | × | ◯ | ◯ キャリア部分着脱可能 |
自転車に乗れる | ◯ | × | ◯ |
価格 (2022.12.24現在) | ¥21,438 | ¥2,880 | ¥27,500 |
抱っこ紐とヒップシートキャリアは同じくらいの価格帯なんだね🤔
うちは車がないからベビーキャリアに投資したけど、両方揃えるのは結構な出費だね💦
高価な抱っこ紐を持っているママさんはお手頃なヒップシートをセカンドとして持つ人が多いよ❣️
私は「新生児の頃から使える専用パーツを使って、ヒップシートキャリアを使い倒せば良かったな」って後悔してる😓
我が家の使い分け
我が家はパパとママとでベビーキャリアの好みが完全に分かれます…
俺は断然抱っこ紐派‼️
というかベビービョルンの抱っこ紐が着脱しやすいから使いやすい😎
私はヒップシートキャリア派⭕️
出産後の骨盤と腰を労われるし、歩き始めてからは”ちょい抱き”する機会が増えたからヒップシートが便利😍
自転車に乗る時
我が家は車がないので、抱っこ紐でおんぶして自転車に乗っています。
おんぶをするなら抱っこ紐かヒップシートキャリアのどちらかが必要です。
我が家の場合は運転手で使い分けしていて、パパがおんぶする時は抱っこ紐、ママがおんぶする時はヒップシートキャリアを使っています!
抱っこ紐 | ヒップシートキャリア | |
赤ちゃんの密着度 | ◯ | △ |
着脱の容易さ | △ | △ |
腰の負担軽減 | × 肩にずっしり | ◯ |
赤ちゃんの密着度
ヒップシートキャリアは座面の奥行きが赤ちゃんの体の厚みより大きい場合、隙間が大きくなって安定性が非常に悪くなります。
一方、抱っこ紐は全て柔らかい布素材でできているので、赤ちゃんをしっかり包んで固定できます。
ヒップシートキャリアには安全ベルトがついているので、赤ちゃんが落ちることはまずありませんが、よく動く子だとちょっと不安かもしれませんね。
我が家は赤ちゃん用リュックにオムツを入れて、それをヒップシートキャリアと赤ちゃんの間に入れて隙間を埋めています。
こうすると荷物も減るし、赤ちゃんも安定します!
着脱の容易さ
着脱の手間は同じくらいかかります。
抱っこ紐とヒップシートキャリアで形状が全然違うので、人によって感じ方に差があるかも?
ちなみに、おんぶする時はウェスト部分にしっかりベルトを装着する必要があるので、あまり着膨れするような服装は向いていません。
腰の負担軽減
自転車に乗って立ち漕ぎをする時、その立ち上がる時に違いがはっきりわかります。
抱っこ紐は赤ちゃんの体重が肩にずっしり乗るので、背骨を圧迫して腰に負担が伝わります。
7kgくらいまでは頑張れたけど、それ以上は無理でした😭
ヒップシートキャリアにすることで立ち漕ぎも出来るので、電動自転車の導入を少し遅らせることができています。
最近は9kg近くまで体重が増えてきたので、電動自転車のレンタルサービスを利用しています。
使用期間が短ければ中古で売る時値段が高くなるし、いつ転勤があるかわからないから、大物は増やしたくないもんね🤔
近所の散歩
これもパパとママで好みが分かれます。
俺は断然抱っこ紐派‼️
目的地まで最短で行って、そこで息子を解放するスタイル✨
私はヒップシート派⭕️
導入で息子が今日もあるものを見つけたら下ろしてあげたりして、散歩の目的地は時に決めないスタイル🌱
抱っこ紐で散歩
パパと息子が散歩に行く時は、抱っこ紐で前抱きして目的地まで行き、目的地で赤ちゃんを解放してあんよさせたりして遊ぶようです。
パパ曰く「『抱っこ紐がいい』というより、ベビービョルンの抱っこ紐が着脱しやすくて使いやすいから、ずっとこれを使いたい😍」のだそうです。
クリップが止めやすいし、パカッと開いて赤ちゃんを乗せられるから良いんだよ〜😎
ヒップシートでお散歩
ママとお散歩する時は長時間目的もなくブラブラ近所を歩くことが多いので、赤ちゃんを固定するヒップシートキャリアよりヒップシートの方が頻繁に使っています。
車が来ない間は道を歩かせてあげて、車が来たらサッと抱っこして道の端に避けます。
また、道中のコンビニで休憩したくなった時も、ササっと抱っこして店内に入れるので重宝しています。
ポケットがあるヒップシートなら、財布やスマホ・払込用紙などを入れて用事を済ましつつ、赤ちゃんを散歩させ得ることもできます!
マルチタスクをこなす主婦の味方❣️
保育園の徒歩のお迎え
赤ちゃんの受け渡しがある保育園のお迎えは、普通の散歩よりも難易度が高いです!
保育園の送り迎えスタイルはパパとママでも違うし、天気によっても3つのアイテムを使い分けています。
ママ | パパ | |
☀️晴れ | ヒップシート | 素手💪 |
☔️雨 | ヒップシートキャリア | 抱っこ紐 |
また、我が家は一時保育を利用しているので、毎回ボストンバッグサイズの荷物を背負って送り迎えしています。
なので、保育園では赤ちゃんの受け渡しに加えて、リュックの受け渡しもあるのです。
しかも全て立ったまま野外で受け渡しを行うので、一人で歩けるようになるまでのお迎えは結構大変です。
パパの晴れの日
晴れている日は近所に散歩に行くのと同じ感覚で出掛けられます。
ママはヒップシートを使いますが、パパは素手で抱っこして連れて行きます。
徒歩で行ける距離だからできる技ですね…
パパはたまに、寒い日にジャケットを着せずに強行突破するからハラハラします!
ママの晴れの日
息子は最近歩けるようになったので、靴を履かせていかないといけません。
玄関におとなしく座ってくれるようなオシトヤカサは皆無なので、ヒップシートに前向きに抱っこした状態で靴を履かせています。
ヒップシートがあれば、片手で赤ちゃんを支えられるので、もう片方の手で鍵をかけられます。
パパの雨の日
パパがお迎えに行く時は、息子を抱っこ紐で抱っこして、リュックは片方の肩にかけて帰ってきます。
雨具は傘!
体が丈夫だから、片方の肩に重心が酔った状態で抱っこしてもバランスを崩さないらしいです。
えっへん😎
しかも体温も高めだから、寒い日も裏起毛のパーカーだけで十分防寒になるらしく、その上から抱っこ紐を装着してもズレてこないんだそう。
ママの場合はダウンを着ないと寒すぎる!
ダウンを着て抱っこ紐をするとゴワゴワして息子を抱っこ紐に固定するのがやりにくいので、ママは苦手です…
ダウンを切る前に抱っこ紐を装着して、その上からダウンを羽織ってチャックを締めないスタイルでも試してみましたが、やっぱり袖がもたつくからやりにくかったです…
ママの雨の日
私の時はヒップシートキャリアを使ってお迎えに行っています。
雨具は傘!
ヒップシートキャリアは抱っこ紐と違ってクリップが1箇所(安全ベルト)しかなく、それ以外は肩紐を通すだけなので楽ちんです。
しかもヒップシート部分に赤ちゃんを乗せた状態で作業ができるので、立ったまま息子の受け渡しをするのに重宝しています!
まとめ
今回は、抱っこ紐・ヒップシート・ヒップシートキャリアを比較し、さらに子育てのシーン別での使い分け方をご紹介しました。
それぞれの製品にメリット・デメリットがあるので、使い手やシーンによって使い分けることが大事だと思います!