こんにちは❣️
育休中のママリーマン、つま実です😊
我が家は今、岐路に立たされています。
育休復帰後の生活をイメージしてみたところ、通勤に1.5時間かかる今の住まいでは時短勤務が必須ということがわかりました。
時短になると年収がガクッと減ります…
「しょうがないなぁ😮💨短期間だけ耐え忍ぶしかないよね💦」と半ば諦めていたところ、意図せず朗報が舞い込んできました!
俺テレワークメインになった〜😎
うそ⁉️😳
共働きの片方がテレワークになると、住まいの選択肢がかなり広がります!
我が家は妻である私が出社メインの働き方をしているため、妻の時短を解消するには勤務地の近くに住むしかありません!
というわけで今回は、我が家が妻の勤務地近くに引っ越したらどのくらい経済効果があるのか調査してみました!
時短勤務の必要性
子供が6:00に起きて20:00に寝てくれる想定で、1日のタイムテーブルを書き出してみました!
通勤時間が長いと時短必須
現在住んでいる場所から職場までの通勤時間は1時間15分です。
結構遠い…😵
この通勤時間ありきで実働時間について考えていきます。
図の2列目は実動5時間、3列目は6時間、4列目は8時間(フルタイム)の場合のタイムスケジュールです。
(図の1列目は保育時間、5列目は通勤時間が短かった場合のタイムスケジュールです。)
なお、図の「通勤」のバーには出勤準備や到着後の勤務準備なども含まれています。
保育園に7時に預けて出社すると、勤務開始は9時ごろになります。
子供のお迎えは、夕飯やお風呂の時間を考えると17時くらいに引き取りたいところです。
そこから逆算して退勤時間を決めると、だいたい15時。
9時から15時まで働くということは、理想の実働時間は5時間ということになります。
3時間の時短か…🥲
時短によるお給料の減額については、後半で解説します❣️
通勤時間が長くてフルタイムはきつい!
では、時短勤務をせずにフルタイムで復帰したらどうなるのでしょうか。
図の4列目のタイムスケジュールを見てもらうと一目瞭然です。
まず、保育園が7時からなのですが、7時に預けてそこから会社に向かっても定時に間に合いません!
お迎えは延長保育でなんとかなりますが、お風呂に入れたり夕飯を食べさせたりする時間が短くなり、かなり忙しくなってしまいます。
朝は俺が頑張るしかないのか…🤔
けど俺も出社の日がたまにあるから、そうなると崩壊するね💦
通勤時間が短いならフルタイムもできる!
もし通勤時間が30分以内なら、フルタイムで働いても保育園の送り迎えができます!
(図の5列目をご参照ください!)
もちろんママの体力が続くかどうかは別問題ですが…
とりあえず、物理的には可能なタイムスケジュールになるね✨
給与の減少
我が家は現在「今市(仮名)」に住んでいて、会社の近くである「T市」と「Y市」を引っ越し先候補として検討しています。
「今市」「T市」「Y市」に住んだ場合の通勤時間、必要な時短時間、年収の減額は以下の通りです。
残業代消失
子供が未就学の間は残業は出来ないだろうと思っています。
なので、住んでいる場所に関係なく残業代は減るつもりでいるのですが、参考までに金額を載せました。
残業代よりも、時短の給与減り幅が大きすぎる😵
時短勤務で基本給減額
時短になると、基本給が減ります。
【時短勤務の給与計算方法✍️】
「基本給」✖️「実労働時間」➗「所定労働時間」=「時短中の給与💰」
実労働時間…時短勤務中の1日の労働時間
所定労働時間…時短勤務前の1日の労働時間
1日2.5時間を短縮勤務すると年収が120万円減ります。
(今回は、大体年収400万円と仮定して計算させていただきました!)
俺が転職頑張るより、つま実の時短を減らす方が、
夫婦としての最大出力になるのかも?🤔
保育園・病児保育について
子供を預けることができなければ、働くことはできません!
というわけで、保育園や病児保育に関する情報も調べました。
保育園
保育園の入園状況はネットから推測しました。
年始のこの時期だと、早い自治体はすでに4月入園の審査を終えているところもあるので、4月時点の保育園空き状況を調べることができます。
【保育園の空き状況の調べ方🔍】
Googleで「〇〇市 保育園 空き状況」で検索して情報を探しています。
自治体によってウェブサイトのデザインが違うので、やりづらいです😭
引っ越し先は会社の最寄駅(Y市)が第一候補でしたが、最寄駅付近には保育園の数自体が少なく、倍率もかなり高いことがわかりました。
そこで、一駅となりを調べてみると、その駅はT市にあり、保育園もY市より入りやすいことがわかりました。
調べるのにはそれなりに時間がかかりますが、保育園関連の情報は確実に押さえておきたいところですね!
保育料が自治体によって違う
表の「園費」と書いてある列をご覧ください。
今回調べた3つの市で、数千円の差ですが金額が異なることがわかりました。
この3つの市であれば数千円の差なので、時短による年収減少と比べたら微々たる違いです。
しかし、引っ越しする時は調べておいて損はなさそうです。
病児保育について
我が家は夫婦2人で子育てをしていて、実家は距離があるため気軽に助けを呼べません。
そのため、子供が熱をだしたとき、どうしても休めない時などは病児保育に頼る可能性もあるのです。
病児保育をしている場所は、その自治体ごとに振り分けられており、住民票がある市の病児保育でないと利用することができません。
例えば、T市とY市の境目に近いT市に住んだ場合、自宅から一番近い病児保育がY市であっても利用することができないのです。
今回検討しているT市とY市は、なんとか子供を連れて行ける距離に病児保育があったので一安心です。
よかった〜💦
子供が熱出るたびに休んでたら有給足りるか不安だもんね😭
児童手当
児童手当についても調べましたが、これは自治体が変わっても金額に変化はありませんでした。
それもそのはず、国が出している手当金なので住んでいる市は関係なかったんですね。
おまけ: 子育て環境
上記以外で引越しにおいて注意したいと思っている項目をお話しします!
子育て支援センター
未就学児を抱えて育休中の時は、気軽に無料で遊べる子育て支援センターを多く利用しました。
ママ同士の交流もできて、いい息抜きになるので重宝していましたが、引っ越し先によっては近くに支援センターがない場合も…
仕事に復帰してしまえば関係ないですが、優先順位は低いですが、引っ越し前に調べておくと良きです。
公園はあるか
息子が1歳になり、歩けるようになってからは毎日のように公園に行っています。
公園に限らず自然と触れ合える場所や、子供が安全に遊べる場所が必要だと思います。
Googleマップ上で調べることもできますが、なるべく自分の足で歩いて調べたいと思っています!
できれば大人が散歩できる公園もあると嬉しいな😆
まとめ
この記事では、共働き保育園世帯が職場近くに引っ越しすることで、どれだけの経済効果があるのかをお話ししました!
【時短勤務の必要性🕰】
通勤時間が長ければ長い分、時短勤務をしないといけません。
我が家の場合、職場から30分以内の場所に引っ越すことで、フルタイムでも働くことができるとわかりました。
【給与の減少💸】
実働時間が短くなると、その分お給料が減ります。
年収400万円程度の場合は年150万円程の減給になります。
【保育園・病児保育について🌸】
保育園の入りやすさは「〇〇市 保育園 空き状況」とググって調べました。
保育料も自治体によって異なります。
病児保育は住民票のある自治体でないとサービスを受けられないので、所在地は要チェックです。
児童手当は全国一律。
【おまけ: 子育て環境🌿】
公園や子育て支援センターが近くにあると尚良い。
引っ越しを考えている人の参考になれば幸いです✨