*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【ハイハイ息子】ワンオペお風呂の手順と有能グッズご紹介

model, baby, baby model-5558010.jpg 妊娠・育児
つま実
つま実

こんにちは❣️

ハイハイ息子を育てるママブロガー、つま実です✨

ハイハイができるようになってから、自由に自分の行きたいところに行けるようになり、興味があるとなんでも手につかむようになりました。

成長は嬉しいですが、パパママはハラハラしっぱなしですよね。

特にお風呂は触られたくないものも多くあるので、息子とワンオペお風呂をするにあたって色々なことを準備しました。

我が家はお風呂の洗い場が広くないので、なるべく物を増やさずにスペースを確保する方針で、必要なものだけ購入しています。

我が家が実践しているワンオペお風呂のやり方を流れに沿ってご紹介します。

これからハイハイになるお子さんがいる方の参考になれば幸いです!

【こんな方に読んでほしい】

・ハイハイをするお子さんがいる方!

・これからワンオペでお風呂に入れる予定の方!

・お風呂の洗い場が狭く、物を増やしたくない方!

我が家のワンオペお風呂の手順

つま実
つま実

なるべく物を増やさずにワンオペを遂行しています❣️

旦那丸
旦那丸

うちの洗い場狭いから物が増えたらスペース無くなっちゃうもんね😅

お風呂の準備

お風呂に入る前の準備は以下のとおりです!

【お風呂に遊ぶ前に準備するもの】

・お風呂を沸かす

・風呂上がりに飲むミルクを調乳する

・お風呂上がりに着る洋服、肌着、おむつを準備する

・保湿セットを準備する

・お風呂に浴室マットを敷く

・風呂前にバスマットを敷く

・バスタオルを取りやすいところに出しておく

つま実
つま実

具体的にどんなアイテムを使っているかは、流れに沿ってご紹介します✨

赤ちゃんの体を洗う

浴室マットの上でハイハイさせている間に赤ちゃんの体を洗います。

赤ちゃん用の椅子などもありますが、自分の力で四つん這いになれるようになったら、その姿勢のままで洗った方が効率が良いです!


約縦60×横85×高さ2cm 防カビ 浴室マット

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

石鹸は2ヶ月ごろから牛乳石鹸を使っています。

赤ちゃん用のボディソープよりもコスパが良いし、大人と兼用できるのでスペースが節約できて良いです!

息子は髪の毛も牛乳石鹸で洗ってるので、とってもいい匂いがします!


牛乳 赤箱 3コ入 100グラム (x 3)

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

旦那丸
旦那丸

我が家は赤箱を使っています🧼

赤ちゃんを石鹸の泡で洗う時は、石鹸カスが残らないように気をつける必要があります。

石鹸カスのせいで赤ちゃんの肌が荒れてしまう可能性も…

息子のやわ肌を守るため、我が家は泡立てネットを使用して、きめ細かい泡だけで赤ちゃんを洗うようにしています!


小久保 洗顔ネット 手軽にクリーミーに泡立つ ホイッパーミニ 1個

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

ママ(or パパ)の体を洗う

赤ちゃんを洗い終わったら、ママ(or パパ)の番です!

大人用のシャンプー、リンスの入れ物は、赤ちゃんにとってはおもちゃ!

手の届くところに置いてしまったら、すぐ赤ちゃんの餌食になってしまいます。

そこで、息子がハイハイし出してからは床に何も置かず、全て棚に置くことにしました。

読者さま
読者さま

備え付けの棚は小さいし、脚付きの収納を置いたら赤ちゃんに倒されちゃうよ‼️

つま実
つま実

そんな方は浴室の壁を確認してみてください🔍

便利アイテムが使えるかも❣️

最近の浴室はマグネット対応になっていて、収納棚を磁石でつけることができるんです!

ご自宅の浴室をぜひチェックしてみてください!

磁石がくっつくなら、マグネット棚を付けることができます。

我が家のおすすめはコーナータイプ。

2ヶ所のマグネットが強力にくっつくので、ズレにくく落ちにくい!


アスベル 浴室用コーナーラック(マグネット) 30.9×23×8.6

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

輪っかがついているならマグネットフックで吊るせます。

先程ご紹介した泡立てネットもフックにかけて収納しています!


レック マグネットフック (4個入) H-553

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

待機中の赤ちゃんの過ごし方

旦那丸
旦那丸

大人が洗っている間、危険がないように気をつけなきゃね🤔

おもちゃで遊びながら待っててもらう

我が家は洗い場のシャンプーなどが全て棚に収まっているので、息子が洗い場で遊びたそうにしていたら、そのまま遊ばせています。


JoyGrow 水遊びおもちゃ赤ちゃん 7個セット

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

上の水遊びおもちゃは中に空気が入っていて水に浮くので、沐浴桶に水を入れてそこに浮かべて遊ばせたりもしています!

浴槽内で浮かびながら待っててもらう

我が家は生後6ヶ月を過ぎた頃から浮き輪をつけて浴槽に浮かばせて遊ばせるようになりました。

Swimava のボディリングを使っています!


スイマーバ スポーツ知育用具ボディリング 6ヶ月~2歳

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

足がギリギリ着くくらいの水位にしてあげると、床を蹴ったり足をバタつかせたりして、自分の行きたい方向に泳いでいきます。

つま実
つま実

両足を同時に曲げ伸ばしして帰るみたいにピョンピョンしながら泳ぎます🛟

可愛いので我が家では犬かきならぬ「ベビかき」と呼んでいます💖

生後6ヶ月未満の赤ちゃんには首リングがオススメです。


スイマーバ うきわ首リング

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

浮き輪をしていると言っても、危険とは背中合わせです!

うちの子も一度だけひっくり返りそうになったことがありました。

浴槽で遊ばせる時は絶対に目を離さないようにしてくださいね!

浴槽内でハイハイで遊びながら待っててもらう

ハイハイとお座りがしっかりできるようになってからは、浴槽に3〜4cmお湯を張って、そこにおもちゃを浮かばせて遊ばせることもあります。

特に夏場はのぼせやすいので、浴槽でチャプチャプするだけで終わることも多くありました!

水車を蛇口の下に置いて、少量の水を流してあげるととても喜びます。


抗菌やわらかおふろでファーストセット

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

赤ちゃんと浴槽で温まる

寒い日は赤ちゃんと一緒に浴槽に入ります。

ボディリングで泳がせたり、外して浴槽を伝い歩きさせてあげたりして運動させます。

お風呂の温度は「アヒルのガーくん」でしっかりチェック!


ドリテック デジタル湯温計 ガーくん

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

このアヒル、お湯に浮かぶし温度も測れるんです!

息子も気に入っていて、よく追いかけ回して遊んでいます。

赤ちゃんの体を拭く

十分に体が温まったら脱衣所に出て体を拭きます。

まず、お風呂から出たら息子をバスマットの上に座らせます。

子供が生まれる前は珪藻土のマットを使用していたのですが、子供が転んだ時に硬くて危ないので撤去しました。

代わりに導入したのがマイクロファイバーのバスマットです。


山崎産業(Yamazaki Sangyo) バスマット ソフワ マイクロファイバー 45x60cm

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

モコモコふわふわなので、息子のお尻を優しく包んでくれてます。

また吸水性も高く、少し触れただけで水滴を吸収してくれるから、座らせるだけでお尻のタオルドライ完了です!

洗濯もできるから常に清潔に保てます。

旦那丸
旦那丸

我が家は3枚購入しました✨

息子の体を拭く時は、肌を傷つけないよう「育てるタオル(feel)」を使用しています。


育てるタオル「feel」

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

生まれた時から使用していて毎日洗濯しているのですが、9ヶ月経った今もフワフワのままです!

とっても気持ち良くで思わず頬ずりしたくなる柔らかさ!

ちょっとお値段はしますが、十分満足できる商品です!

旦那丸
旦那丸

パパとママは実家から持ってきたゴワゴワタオルで拭いてます😅

赤ちゃんの保湿をする

赤ちゃんのやわ肌を守るためには、毎日の保湿は欠かせません!

我が家は2種類の保湿クリームを部位によって使い分けています。

体と顔

ます、体と顔は mama & kids の「ナチュラルマーククリーム」をぬっています。


Mama&Kids ナチュラルマーククリーム470g

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

このクリームは妊娠線予防のために購入して、赤ちゃんにも使えるのでそのまま愛用しています!

クリームのおかげか妊娠線は防げたし、息子の肌もぷりっぷりです。

頭皮

頭皮の乾燥予防のため、髪の毛ごと保湿剤をぬっています。

こちらはALOBABYの「ミルクローション」を使用!


アロベビー ミルクローション 380ml

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

ALOBABYのクリームはmama & kidsのクリームよりもやわらかいので、頭皮の保護にはこちらを使用しています。

このクリームは新生児期のニキビ顔にも使用していました。

ニキビ跡も残らずにスクスク育ってくれています。

つま実
つま実

たま〜にママの顔にも使ってます😆

おむつを履かせる

保湿が終わったらすぐにおむつを履かせます。

さもなければ、いつ、どこにあんなことやこんなことをされるか分かったものではありません!

風呂上がりにお掃除するなんて嫌ですからね!

旦那丸
旦那丸

我が家では、ベビージムの下に寝転がせて遊ばせながらおむつを履かせてるよ😊


SELECTA ベビージム ムジーナ

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

9ヶ月にもなると物を掴んで引っ張る力が強くなるのですが、このムジーナさんはしっかり耐えてくれています。

最近はつかまり立ちもしてくれるので、ムジーナさんなら立たせながらオムツ替えすることもできますよ!

ママ(or パパ)の体を拭く

子供におむつを履かせたらようやく大人の体を拭けます。

つま実
つま実

風呂上がりって自分の世話は二の次だよね😅

大人の体を拭くまでにやらなければいけないことが多いので、私はショートカットを維持することに決めました!

髪の毛から水がポタポタ落ちると不快ですよね…

掃除も大変になるので、当分はショートヘアを維持したいと思います!

赤ちゃんの服を着せる

大人の水滴除去が終わったら、息子の肌着と洋服を着せます。

ちなみに今は夏真っ盛りなので、肌着しか着てません。

肌着はボタンが脇下と骨盤横の合計4ヶ所にあるタイプを使っています。


[ベルメゾン] 2枚セット メッシュ肌着 70

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

がしかし!

最近は動き回るのが早いので、ボタンのないタイプがほしい今日この頃。

けどすぐサイズアウトするし、もうすぐ夏が終わるので保留にしています…

ちなみに欲しいのはこんなやつ↓


[ベルメゾン] ボディスーツ 2枚セット ノースリーブメッシュ

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

ちなみに前ボタンタイプは工夫して早着替えさせています!

一番上のボタンと股下のボタンを開けて、それ以外を全てとめておきます。

そうするとタンクトップ形態になるので、それを頭から被せ、手を出して、服を伸ばしたらボタンを止めています。


ラ・モルフェ加工 ノースリーブ前開きロンパス

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

風呂上がりの授乳

我が家は混合栄養で育てているので、母乳をあげた後にミルクをあげています。

ミルク授乳をする方はバウンサーに乗せるととっても楽です!


ベビービョルン バウンサーBliss Air 1か月~

※画像をクリックすると商品ページにリンクします。

我が家は首が座った頃からバウンサーでミルクをあげています。

最初は抱っこしてあげていたのですが、長時間同じ姿勢で座っていると腕や腰が大変なことになりました!

このままでは腱鞘炎になってしまう!

そう思い、購入することにしたのが「ベビービョルンのバウンサー」でした。

つま実
つま実

以来ずっとバウンサーでミルクをあげているので、私の腕は腱鞘炎知らずです❣️

最近は自分で哺乳瓶を持って飲んでくれるので、大人は見守るだけで飲んでくれます。

ちなみにバウンサーで飲みながらうんちすることが多いので、洗濯しやすいメッシュタイプだとすぐ乾いて良いです!

まとめ

【我が家のワンオペお風呂の手順】

・お風呂を沸かしたり、ミルクや肌着などを準備する

・浴室マットの上で赤ちゃんの体を洗う

  我が家は大人も子供も牛乳石鹸!

・大人の体を洗う

・赤ちゃん待機中の過ごし方

  (1)洗い場でおもちゃで遊びながら待つ

  (2)浴槽内で浮き輪で浮かびながら待つ

  (3)浴槽内に浅くお湯を入れ、ハイハイで遊びながら待つ

・赤ちゃんと浴槽に入って温まる時は温度チェックを忘れずに!

・バスマットはマイクロファイバーの柔らかい物、タオルもふわふわで肌に優しい物を使う

・赤ちゃんの保湿は部位ごとにクリームを使い分ける

  顔と体はmama & kidsのナチュラルマーククリーム

  頭皮はALOBABYのミルクローション

・オムツ履かせる時はベビージムのなどで気をひきながらササッと済ませる

・大人の体を拭くまでにやることがいっぱいあるから、髪の毛はショートが◎

・赤ちゃんの肌着は工夫しながら時短で着せる

・風呂上がりの授乳はバウンサーに乗せて見守るスタイル

つま実
つま実

ワンオペお風呂、大変ですよね😭

この記事が何かの参考になれば幸いです✨