こんにちは❣️
車なし育児が2年目に突入しました🚘
つま実です😊
車ってお金がかかる、子育てもお金がかかる。
我が家は、現在の住環境を精査した結果「やれるとこまで車なし育児で行ってみよう✊」という方針になりました。
そんな我が家が1年間車なし育児を続けた結果、最も重宝しているアイテムがあります。
それはもちろん、ベビーカー!
うちではベビーカーを愛車と呼んでいます😎
ラクーナエアー AC
我が家が使っている「ラクーナエアー」の新モデルが「ラクーナエアー AC」です。
デザインが一新されていますが、機能や構造はほぼ同じなので、しっかり使用感をレビューさせていただきます!
商品プロフィール
項目 | 詳細 |
対象月齢 | 生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下) |
シートベルト | 5点式 |
サイズ | 開:W452×D849×H1001(mm) 閉:W452×D390×H990(mm) |
重さ | 4.6kg |
リクライニング角度 | 117°~160° |
分類 | AB型 |
形式 | 両対面式 |
カゴ | 座面下にカゴあり |
一項目ずつ、経験談も交えて解説します❣️
対象月齢
フルフラットにならないベビーカーなので、新生児期は使うことができません。
ですが、新生児期は赤ちゃん連れての外出は推奨されていませんし、赤ちゃんもまだ軽いのでスリングで十分移動できますよ!
現在うちの息子は1歳2ヶ月。
歩くのが大好きで「おろせ〜😤」と騒ぐこともありますが、まだまだ現役です!
コミュニケーションが取れるようになるまでは、ベビーカー移動が楽かな😅
シートベルト
シートベルトも肩・腰・股をしっかり固定する5点式!
月齢の低いうちは5点でしっかり固定、腰が据わって起き上がるようになったら両腰と股の3点で留められます。
サイズ
幅が小さめでコンパクト!
この幅なら電車の普通改札を通ることができます!
バスの通路やドアも開いたまま通れるよ🚌
重さ
たったの4.6kgなので片手で楽々持ち上げられます!
ママも片手で持てる✨
ベビーカー自体が軽いので、道中で段差に当たった時も赤ちゃんを乗せたまま持ち上げることができます!
フレームが頑丈だから、開いたまま持ち上げても問題なしでした!
リクライニング角度
フルフラットではないものの、160°も倒れるのでかなり平らに近い形になります。
ほぼ平らだからフルフラットだと思ってた😅
クッション性も抜群なので、首すわり前でも安心して乗せることができました!
我が家は生後2ヶ月から使い始めたけど、
石畳でも全く問題なかったね‼️
分類
ベビーカーにはいろいろ種類があり、以下の4種類に分類されます。
・低月齢で使えるフルフラットになる「A型」
・腰座り以降の赤ちゃんが座りやすい角度で使えて軽い「B型」や「バギー」
・フラットに近い形状まで倒せて尚且つ軽い作りになっている「AB型」
一台を長く使い続けたい場合は「AB型」がおススメです。
10ヶ月過ぎたら「A型」から「バギー」に買い替えているママさんをたくさん見かけます。
理由はあまり聞けていないのですが、おそらく「A型」はベビーカー自身が重いからだと思います。
型番によっては9kg以上の物もあり、赤ちゃんが重くなってくると重過ぎて扱いづらくなってきまいます。
うちの子今10kgだから、ベビーカーが9kgもあったら持ち上げられないよ😱💦
長く一つのベビーカーを使いたいなら「AB型」がおすすめですよ!
形式
ベビーカーには対面式と背面式がありますが、ハンドル部分を切り替えて対面も背面も使えるベビーカーを両対面式と言います。
息子は6ヶ月ごろからお座りができるようになったので、なんとなく背面式にしてベビーカーをしてみました。
すると、今まで機嫌良くベビーカーに乗っていたのに、突如として泣き始めました!
異常がないか確認するために、ハンドルを切り替えて対面式にしてみたら、なぜかピタッと泣き止みました。
その頃は人見知りが始まった時期だったので、もしかしたらママの顔を見て安心したかったのかも…?
なにその可愛い理由💖
車なし育児ではベビーカーで移動することが多いのですが、移動中泣き続けられるとしんどいですよね…
両対面式なら赤ちゃんが泣く理由を一つ潰すことができますよ!
カゴ
車なしで出かける場合、荷物は全て自分で持って歩かなければなりません。
座面下に荷物を収納できるスペースがあれば、赤ちゃんのお世話グッズをベビーカーに乗せて出かけることができます!
防寒着やスーパーっで買ったものを入れることもできますよ!
シチュエーション別エピソード
スーパーの買い出し
ベビーカーでスーパーに行く時に困るのは「スーパーのカゴ持ちながら片手でベビーカー押すのしんどい🥲」ことではないでしょうか?
例に漏れず、ラクーナエアーも大変です笑
ただ、ラクーナエアーはベビーカー自体が軽いので、息子が軽いうちは片手で押せていました。
今は10kgなので片手ではスムーズに押すことができませんが…
そのため、ベビーカーの座面下のカゴに買いたいものを乗せておいて、レジ行く直前でカゴを入手して移し替えています。
座面下のカゴが十分大きいからたくさん荷物が入る❣️
けど、スーパーのカゴが置けるベビーカー、誰か作ってくれないかな〜🥺
公園
息子を連れて公園に行く時、たまにベビーカーに乗せて行きます。
ラクーナエアーは作りがかなり頑丈なので、芝生の上を走らせても壊れたりすることはありません。
タイヤは汚れるけどね🛞
毎回お散歩に行くと葉っぱや土だらけになって帰ってきます。
少しはらってからベビーカーに乗せますが、多少は座面汚れてしまいますね…
ラクーナエアーはシートが取り外せて洗濯もできるので、汚れが溜まったら丸洗いできます!
また、ご近所さんの「ちょっと足寒いんじゃない?👵」攻撃をかわすにはボロボロのスリーパーをフロントガードに引っ掛けて膝掛けにしておけば隠せる!!
雨の日
雨が降ってもラクーナエアーで出かけています。
最初は90Lのゴミ袋をかぶせて使っていたのですが、最近はメーカー純正のレインカバーに買い換えました。
ゴミ袋だと下から風が入ってまくれ上がってしまうんですよね〜。
けど純正カバーならしっかりボタンで止めることができるので、安心して歩けます。
ただ、純正カバーは大きいため持ち運びには不向きです。
そのため我が家はベビーカーのカゴにゴミ袋を待機させていて、急な雨にはそれで対応しています!
階段物件
我が家は階段物件に住んでおり、階段下にものを収納するスペースがないため、階段上の室内にベビーカーを保管しています。
そのため出かけるたびにベビーカーを持って階段を降りているのですが、ラクーナエアーなら4.6kgしかないので、片手で持ち運べます!
私は折りたたんだベビーカーを脚立を持つみたいに肩にかけて登っています💪
俺は折り畳まずにそのまま持ち上げて登ってる〜😎
【こちらの記事もどうぞ💁♀️】
二人目が生まれたら…
息子がお兄ちゃんになって、下の子と一緒にベビーカーで出かける時、おそらく、いやきっと、絶対「俺も乗りたいー😫」って騒ぐと思います!
そうなったらベビーカーボードを設置して、ラクーナエアーを使い続けようと思っています。
まとめ
この記事では、車なし育児では我が家が重宝しているベビーカーをご紹介しました!
【ラクーナエアー AC🚼】
軽くて丈夫なAB型、幅が細めだから普通改札も通れる!
他にも車なし育児にありがたい機能満載!
【シチュエーション別エピソード💬】
・スーパーでは軽くて小回りが効く!
・公園の芝生の上もへっちゃら⭐︎
・雨の日は専用カバーとゴミ袋の併用で柔軟に対応できる!
・階段も折りたたんで担げば非力なママも運べる!
・二人目が生まれたらベビーカーボードを装着する予定!
数ある育児で買ってよかったモノの中でも、圧倒的上位です❣️
車なしで育児をするなら自信を持ってオススメします😊