出産してから抜け毛がひどい❣️
けど掃除機かける暇がない💦
赤ちゃんと暮らしていると清潔に部屋を保ちたい、けど掃除機をかける時間がなかったりしますよね。
うちの子は掃除機かけると
追いかけて邪魔してくるもんね🤔
赤ちゃんの邪魔をかいくぐって掃除機をかけるのも大変だし、
かと言って赤ちゃんが寝てる時にかけると睡眠を邪魔してしまう可能性も!
さらに、産後のママの体は出産のダメージを負っている上に育児で負荷がかかってボロボロの状態…
旦那の手助けを借りることも可能だけど、できるなら楽したい!
そんな願いを叶えるため、我が家はロボット掃除機を購入しました!
この記事では、ロボット掃除機「eufy RoboVac 11S」の使用感、赤ちゃんと暮らすリビングでどう役に立っているかをお話しします!
【こんな人に読んでほしい❣️】
・ロボット掃除機の導入を検討している方!
・ベビーサークルやジョイントマットがある部屋でロボット掃除機を使いたい方!
・ロボット掃除機を活用しやすい家具配置に悩んでいる方!
ロボット掃除機と赤ちゃん
この記事ではロボット掃除機「eufy RoboVac 11S」を基準に、赤ちゃんの反応などをご紹介します。
赤ちゃんがいる部屋で使える?
赤ちゃんって掃除機を怖がったりしないのかな?
赤ちゃんの手足が掃除機に轢かれることはないの?
赤ちゃんが掃除機に押し倒されることはないのかしら?
赤ちゃんのそばでロボット掃除機を起動する時、さまざまな心配事が胸に浮かんできますよね。
我が家は息子が新生児の時からロボット掃除機を使い出したのですが、特に問題なく使用できています。
寝返りができない頃は、別の部屋に息子を移動してから掃除機をかけていましたが、
ハイハイするようになってからは、息子がいても気にせずロボット掃除機を起動しています。
手足が掃除機に轢かれることはないの?
ロボット掃除機には障害物を避けるためのセンサーが搭載されています。
本来は家具を避けるために設置されていますが、それは赤ちゃんにも有効です。
息子がお座りしていると、その周りをクルクル回りながらお掃除したりしますよ!
動いているものを目で追うので、
知育にもなっているかも❣️
赤ちゃんが押し倒されることはないの?
ロボット掃除機は障害物が近づくと、速度を弱めてゆっくり接近するようにできています。
我が家は「ルンバ」と「eufy」の2種類のロボット掃除機を使ったことがありますが、
どちらも障害物の前でゆっくり進行するようにプログラムされていました。
むしろハイハイしている息子の方が
ロボット掃除機に突進して攻撃しているよ😆
赤ちゃんはロボット掃除機を怖がらないの?
うちの子はむしろロボット掃除機が大好きで、毎日追いかけ回して遊んでいます。
しかし、赤ちゃんによっては掃除機の音が怖かったり、
親から「怖いものだよ」と教え込まれることで怖がるようになったりすることもあるようです。
赤ちゃんによっては反応が違うから、
特性を見極めてね✨
おもちゃは吸い込まない?
おもちゃの形状によっては注意が必要です。
ロボット掃除機は床を這うように小さな車輪で進んでいくため、紐状のおもちゃは車輪に巻き込まれる可能性があります。
また、細くて小さいおもちゃも吸い込まれる可能性があります。
我が家はトレーニングチューブやぬいぐるみのしっぽが巻き込まれて、掃除機が身動き取れなくなることが多発しています。
巻き込まれることはあるのですが、おもちゃやチューブを破壊するほどの威力はありません。
絡まってしまうと、元通りに戻すのにちょっと時間がかかります。
そういうおもちゃは掃除前に片付けておくと良いよ‼️
充電器やコンセントは赤ちゃんにとって危険?
ロボット掃除機に付属している充電スタンドは、赤ちゃんにとってはおもちゃです!
電源コードも掴みやすくて引っ張ると楽しいので、うちの息子もよく引っ張り出したりしていました。
家具配置を変えてからは手の届かないところに置いたので、危険性は減りました!
後ほど、赤ちゃんに安全な家具配置についても図解でお話しします!
ロボット掃除機の使用環境
段差はあっても良いけど、
ロボット掃除機の種類によって、乗り越えられる段差の厚みは異なります。
「eufy RoboVac 11S」の場合は16mmまで乗り越えることができます。
我が家は息子が過ごすスペースには厚さ10mmのジョイントマットをひいていますが、問題なく乗り越えてくれています。
なるべく床に物は置かない
ロボット掃除機を起動するときは、床に物が散乱していたら上手に掃除できません。
床に置く物は最小限にして、大物は壁際に寄せておくと掃除しやすいです。
おもちゃは大きめのおもちゃ箱を用意しておいて、掃除の際はそこに放り込むようにすれば、すぐに掃除することができます!
我が家はおもちゃの数も厳選して
2軍は倉庫に入れてあります🚗
脚付き家具は高さに注意
我が家のロボット掃除機をえらぶ時、脚付きソファの下を通れる厚みであるものを選びました。
家具の下は埃が溜まりやすいので、なるべく薄めのロボット掃除機がいいですよ!
「eufy」の高さはモデルによって違いますが、「RoboVac 11S」の厚みは7.2cmで最薄です!
赤ちゃんに安全な家具配置
先日、旦那丸がリビングの家具配置を一新し、ロボット掃除機が活用しやすい配置にしてくれました!
俺のこだわりの家具配置を見よー‼️
ロボット掃除機はソファの下を通って「大人エリア」と「子供エリア」を行き来できます!
Point 1.コンセントは隠す
赤ちゃんってコンセント大好きですよね…
いじらないでほしいのに、コードを引っ張ったりしてご機嫌になったり…
赤ちゃんの悪戯防止でコンセントカバーなどもありますが、今のところはカラーボックスをコンセントの前に置くことで、赤ちゃんがコンセントに触れないようにしています。
コンセントには延長コードを付けて、カラーボックスの上に電源がくるようにしています!
延長コードはプラグ部分が折れるものでないと、カラーボックスの裏を通せないので、買う時に注意が必要です。
Point 2. 大人エリアとベビーエリアを分ける
wifiルーターやデバイスの充電器など、赤ちゃんが食いつきそうなものっていっぱいありますよね…!
けど、リビング全体をベビーエリアにしてしまうと、大人がくつろぐスペースがなくなってしまいます…。
そこで、部屋を二分して「大人エリア」と「ベビーエリア」に分けることで、親も子もくつろげるようになりました!
また、ソファを境目に置くことで、ソファの下を通ってロボット掃除機が行き来することができます。
ロボット掃除機の充電器はもちろん「大人エリア」にあります!
境目に設置してあるベビーサークルは「タンスのゲン」の「ベビーサークル ハイタイプ」というプラスチック製のものを組み立てて使っています。
滑り止めもしっかりついていてずれにくく、組み立て式なので角度を変えたり、ボードを入れ替えたりできます。
高さ65cmと、ベビーサークルの中では高めの設計です。
ロボット掃除機使用時の注意点
今のところ何も事故は起きていませんが、ロボット掃除機を起動するときは必ず大人が付き添っています。
周囲の環境が安全なことは確認していますが、赤ちゃん用品ではないので怪我をしないように見守る必要があると思っています。
後悔しないためにも、
しっかり親の目の届く場所で使うことを推奨します✨
まとめ
この記事では、赤ちゃんがいる部屋でロボット掃除機を使う際の注意点やおすすめの家具配置についてご紹介しました!
【赤ちゃんがいても大丈夫?🚼】
・赤ちゃんがいる部屋でもロボット掃除機は使えます!
・ひも状のおもちゃは巻き込まれる危険性があります!(取り出せる)
・充電器や電源コードは赤ちゃんの手が届かないところへ!
【ロボット掃除機のオススメ使用環境🏠】
・ジョイントマットは乗り越えてくれる! ソファ下も通り抜け可能!
※ロボット掃除機のモデルによって乗り越えられる段差、通り抜けられる高さは異なります。
・おもちゃはおもちゃ箱に入れて保護
【オススメの家具配置🛋】
・コンセントは家具で隠す!
・「大人エリア」と「ベビーエリア」を分ける!
【ロボット掃除機使用時の注意点⚠️】
・赤ちゃんがいる時にロボット掃除機を起動するなら、大人が付き添うこと!
購入当初は上手に活用することができず、しばらく埃をかぶっていた時期がありましたが、
家具の配置を変えることで、格段に使いやすくなりました!
俺のおかげってことだね😆
皆さまの家事が少しでも楽になりますように❣️