こんにちは!つま実です。現在妊娠後期に突入しました。
今日はつわりが終わって体調が安定してくる時期に、やっておいてよかったことをお話しします。
資産の把握
共働き世帯の皆様、家計しっかりと把握されていますか?我が家は結婚してからも「忙しい」を言い訳にして、ずっと全財産の把握すら放置していました!
「赤字にならなきゃよくない?」という甘々な考えで、完全に怠けておりました笑
もちろんお互いにどれくらい貯金があるのかは伝え合っていたものの、いろんな口座にバラバラに預けていたので、自分でも全容を把握できていませんでした…。
なので、家計簿アプリMoneytreeに口座を登録し、資産の総額を把握するようになりました。
後々、MoneyForwardも使うようになりますが、個人の口座残高のみ把握するにはMoneytree、家族の家計簿はMoneyForwardと使い分けるようになりました。
旦那の資産と自分の資産を合算して、自分たちがどれだけ貯金があるかを把握することで、将来の子育てに必要な貯金額とかを計算していきました。
銀行口座の整理
また、給与口座も適当に設定していたので、給料はA銀行に振り込まれるけど交通費はB銀行、ボーナスはC銀行とバラバラでした。
しかも、給与振り込みに使用していたA銀行は学生の時になんとなく開いたメガバンクの口座だったので、 ATM手数料高いし、近くに支店ないしでメインバンクに据えるメリットなし!
よくこの状態で放っておいたなぁと感心してしまうくらい笑
銀行口座については旦那およく話し合い、家族の共通口座を作りました。
共通口座は使い勝手が良く、投資口座との互換性が良いネットバンクを選ぶことにしました。
今は家族用共通口座と個人口座の2つに絞って運用をしています。
口座を絞った後は給与の振込先を変更したり、家賃の引き落とし先などもまとめました。
家計簿の把握
恥ずかしながら、結婚してから妊娠するまで、全く家計を把握してきませんでした。
夫婦にはなったものの、家計の状態としては一人暮らしの時の感覚を引きずっていて、一人世帯が同居しているような状態でした。
子育てを始める上で、このままでは貯金が効率的にできないと思い、家計簿アプリで管理するようになりました。
アプリはMoneyForwardを使用しています。家計簿をつける上ではMoneytreeより遥かに機能が整っています。
毎月の食費や固定費を把握することで、毎月無理なく貯められる貯金額を計算したりするようになりました。
お金について把握できるようになると、将来への拍然とした不安が少なくなっていったので、子供が生まれる前に家計の把握ができてよかったな〜と思います。
固定費の見直し
電気・ガス・水道代などのユーティリティはもちろん、携帯代や通信費についても見直しを図りました。
各社の料金を比較するのって、結構手間だし意外と時間がかかるんですよね。
お腹が大きくなって、外に出るのが億劫な日は、ずっと引きこもって固定費を計算していました。
我が家は電気と携帯と通信回線を見直して、契約を乗り換えました。
最近はいろんな格安SIMが増えているので、見直すとお得になる確率が高いですよ!また、携帯とセットで光回線を契約すると月々割引になるプランもあるので、細かくチェックすることをお勧めします。
まさに、時間がある時しかできない作業ですが、一度やればそのお得がずっと続きます。節約にはもってこいですよ!
保険加入の検討
保険については時間をかけて吟味しました。日本人は保険料を払い過ぎているという意見について、色々調査しました。
確かに、日本には国の制度で死亡保険や医療保険に匹敵するような制度がちゃんと整っているんですね。
この部分については次回の記事でもっと詳しく語りたいと思います。
夫婦で資産形成について話し合う
子供の教育費を貯金したり、家族の資産を増やしていくには、夫婦で協力して資産形成していく方が効率がいい(っていろんなFIRE本に書いてあった笑)。
資産形成する上で、投資について話あったことは、とても有意義だったと感じています。
投資にも色々あって、投資信託や個別株や、投資スタイルも様々です。
お互いの価値観をすり合わせて、どうやって家族の資産を増やしていくか、かなり時間をかけて話し合いました。
お互いに納得できる資産形成戦略を見つけられ他ことで、私たち夫婦はとても強く結びついたように思います。
なんと表現したらいいのか、同じ船に乗った戦友のような、そんな感覚です笑
終わりに
今回は妊娠中にやってよかったことをお金に関する項目に絞ってお話ししました。
次回、お金の中でも民間保険についてお話ししますので、読んでいただけたら嬉しいです!