*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Mineo→IIJmio乗り換え手続き:流れをレポート

girl, phone, talking-1245713.jpg 家計・不要品処分

こんにちは!つま実です。
この数ヶ月間、通信費を減らすべく様々なキャリアを比較検討してきました。
そんな中、ついにmineoからIIJmioに乗り換えることに決定いたしました!!
乗り換えることでどれくらい安くなるかは過去の記事で試算していますので、気になる方は是非見てみてください。
今日はmineoからIIJmioにMNP転出する時に必要な手続きについてレポートしたいと思います。

mineoからMNP予約番号を発行する

手続きはmineo側からスタートします。
マイページにログインし、ページの下の方に行くと「各種サポート」というセクション内に「解約。MNP予約番号発行」をクリックすると新しいページが開きます。
新しいページの下部にある「MNP予約番号発行」ボタンをクリック。
ページに従って手続きを進めます。
私は1日後に「MNP予約番号発行」ボタンのすぐ下にある「MNP予約番号照会」をクリックすることで、IIJmio契約時に必要なMNP番号を確認することができました。
メールのお知らせなどは特に届きませんでした。

新婚さんは名義を必ず確認すること!

もし結婚して間もない場合は、mineoの契約名義が旧姓から新姓に変更されていることを確認してください。
私は旧姓のままIIJmioの契約手続きを行ったのですが、本人確認で弾かれてしまいました。
(免許証に旧姓も新姓も書いてあるのにダメでした。)

ちなみに名義の苗字変更もマイページから変更出来ます。「登録情報の変更」のセクションにある「改名・改姓」をクリックすると手続きができます。
ここは少し記憶が曖昧ですが、申請はすぐに受理されたと思います。

MNP予約番号有効期限を延長するには?

「MNP予約番号照会」ページに「予約番号キャンセルへ」というボタンがあります。
そこで一旦キャンセルしてから、もう一度MNP予約番号を発行すれば、期限を延長することができました。
MNP予約番号の有効期限内にSIMカードを交換しなければいけません。
「期限ギリギリまで申し込みしなくていいや〜」後回しにしていると、間に合わなくなる可能性がありますので、IIJmioの申し込みは早めに行いましょう!

IIJmioのSIMカードを申し込む

IIJmioホームページから申し込みます。
自分の端末がSIMフリーであるか、動作確認ができている機種であるかはしっかりチェックしておきましょう!
私は2GBの音声SIMを契約しました。
(音声SIM+通話ができるSIMカード)
この時、mioIDというアカウントIDが付与されます。
メールでもIDの連絡が来ますが、しっかりIDを保管するようにお気をつけください。
このメールと画面の表示以外でmioIDがIIJmio側からIDを提示しすることはありません!
開通手続きが終わるまで、何か問題があって問い合わせをする際はこのIDが必要になりますので、気をつけて保管しましょう!

端末も同時購入可能だが…

契約する際にIIJmioから端末を購入することも可能です。
ただ、この販売されている端末は中古品が多いので、購入を検討される際はよーく内容をご確認ください。
中には本体のみでケーブルなしのものもあります。

SIMカードが送付される

申し込みが完了したら3〜4日でSIMカードが送付されてきました。
MNP予約番号有効期限の1週間前に到着しました。
このSIMカードの開通手続きはMNP予約番号有効期限の1日前までに実施しなければなりません!
私はだらだら過ごしていたのでこの1日前に実施しましたが、手続きをしてから実際に開通するまでの数時間、かなりヒヤヒヤしながら待つことになりました。なるべく余裕を持って作業を進めることをオススメします。

手順書に沿って開通手続きを行う

SIMカードと一緒に何枚か用紙が送られてきます。この時、「おうちでナンバーポータビリティ開通手続きのご案内」と書いてある小さな紙を見落とさないように気をつけてください。
まず、SIMカードを入れ替える前にこの紙に従って開通手続きを行います。
記載されている電話番号に電話したら音声に従って情報を入力していってください。
この電話での手続きが「開通手続き」になります。
手続き完了後は、mineoの回線が利用できなくなり、数時間後にIIJmioの回線が開通します。
電話した後に「開通手続き完了」のメールが来ます。
この開通手続きが完了してから、SIMカードの交換と端末のプロファイル設定を実施しましょう。
設定方法はSIMカードが貼ってある「ご利用までの流れ」という厚紙に書いてあります。

先にSIMカードを交換してしまうと…

私はココでも間違いました…。SIMカードが貼ってある厚紙の「ご利用までの流れ」という端末側の設定変更を先にしてしまったので、いつまで経っても開通しませんでした。
設定を変更して、プロファイルをmineoから IIJmioに置き換える作業まで完了してから、ようやく開通手続をしていないことに気がつきました。
そんな時はmineoのSIMカードを入れて、開通手続きからやり直しましょう。
プロファイル交換後でしたが、なぜか電話はしっかりできました。

数時間後に開通

「開通手続き」と「ご利用までの流れ」に記載の端末設定を完了してから3時間ほど圏外状態でした。
もちろんwi-fiがあればyoutubeとか見られるので、特に不便はありませんでしたが、できれば携帯電話を使用する予定がない日に作業することをお勧めします。

乗り換え手続きをしてみて思うこと

安さに惹かれてIIJmioにしたので、そこまで不満には思っていないのですが、mineoと
比較すると説明文とかはちょっと不親切かなぁと感じました。
mineoの開通作業をしたときは「この冊子見ればお姉ちゃん見たいな機械音痴でも大丈夫だから」と妹に言われ、本当に大丈夫だったから驚いた記憶があります。
あの時は一生mineoで行こうと固く決意したのですが、安さには勝てなかったなぁ。
人は変わっていくということをしみじみ感じながら、今日の記事の締めとさせていただきます。